ブログ

20 2023年07月

☆石綿の撤去で気を付けること☆

2024-06-06T11:59:12+09:002023年7月20日|その他, アスベスト, ブログ, 解体工事について|

natu

皆さんこんにちは☆

暑い日が続きますが、体調を崩されてはいないでしょうか??

旬な食材をしっかり食べて、しっかりと睡眠をとって暑い夏を元気に過ごしましょう♪

fruit_suika_red

 

さて、本日はアスベスト除去の際に気をつけなければならないことについてお話したいと思います。

アスベストは身体に健康被害をもたらす大変危険な物質です。

建物の解体工事の際にアスベスト除去が行われることも多いため、その際に私たちが気を付けている重要なポイントを分かりやすく説明します。

 

animal_mizugi_set_bg

 

重要なポイントは以下の通りです。

 

  1. 専門知識を持った作業員が行う: 石綿の除去は危険な作業なため、資格を持った人が作業を行うようにします。正しい手順や適切な装備を理解していることが大切です。
  2. 作業計画の策定: 事前に作業計画を立てることが大切です。作業範囲、必要な資材、除去方法、作業スケジュールなどを明確にしましょう。
  3. 適切な装備の着用: 作業員は必ず専用の保護服、マスク(呼吸器)、手袋、ゴーグルなどを着用します。これによって石綿の身体への吸入を防ぎます。radioactivity_bougofuku
  4. 作業現場の遮断: 作業現場は養生シートで囲い、石綿の拡散を防ぎます。
  5. 適切な湿潤作業: 石綿を湿らせることで、粉じんを舞い上げずに作業を行うことができます。湿潤作業を徹底しましょう。
  6. 粉じんの最小化: 作業中に粉じんが発生しないように、石綿を崩さないように注意します。この時、工具の選定も重要です。
  7. 吸い込まないようにする: 石綿を吸入することは健康に害を及ぼす危険があります。作業員は作業中は絶対に喫煙しないようにし、飲食も作業エリア外で行います。
  8. 作業現場の清掃: 作業終了後は、徹底的な清掃を行い、石綿が残らないようにします。
  9. 監督と定期的な評価: 作業中は有資格者が監督し、作業の適切さを確認しながら行います。作業後も定期的な評価を行い、石綿の除去が完了しているかを確認します。
  10. 健康管理: 作業員は定期的に健康診断を受け、石綿による健康被害がないかを確認します。kenkoushindan_monshin

まとめ

これらの対策を厳守することで、石綿の除去作業を安全に実施し、作業員の健康と周囲の環境を守ることができます。

石綿は身体に入り込むと深刻な健康リスクを伴うため、十分な準備と対策を講じて作業を行うことが必要です。

弊社には「一般建築物石綿含有建材調査者」「石綿作業主任技術者」の資格を有するスタッフが多数在籍しております。

アスベストの事前調査から解体工事まで、安心してお任せください!☆

 

福島県で解体工事やアスベストの調査をお考えの方は、

ぜひ下記からご連絡をお待ちしております。

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)

> ご相談・お見積りはこちらから
hanabi_animal

 

 

 

19 2023年07月

泥棒が好む危険な外構!

2024-06-06T11:58:51+09:002023年7月19日|その他, ブログ|

line_summer3

みなさんこんにちは☆

毎日暑い日が続きますが、夏バテなどしていませんでしょうか(^^)??

水分補給等をこまめに行い、熱中症に気を付けながら過ごしましょう☆

 

さて、最近住宅や時計店などへの強盗や泥棒のニュースが多発していますね。

中には暴行の被害もあり、大変恐い事件です。

本日はこのような事件に巻き込まれないために、泥棒が好む、侵入しやすい住宅についてお話致します。

これから新居を建築される方や、そうでない方も何かのお役に立てれば幸いです。

dorobou_akisu_shitami

 

 

泥棒が好む危険な外構

ここでは、どんな場所や外構が泥棒に狙われやすいのかについてお話します。

皆さんのお家の外構は大丈夫でしょうか??この機会にぜひチェックしてみて下さい。

 

まず、住宅の周囲に高い塀や茂み、生け垣がなどがあり、

外部からの視界が届きにくい場合、泥棒は侵入しやすい傾向にあります。

建物や玄関の周辺にこのような目隠しが多く存在すると、不審者は身を隠すことが簡単にできるためです。

プライバシーを守ることとは裏腹に、犯罪者に狙われやすくもなってしまいます。

また、外の照明が少ない場合や設置場所が悪い場合、監視カメラの未設置なども

不審者の侵入しやすい環境のため注意が必要です。

メンテナンスや点検をしておくと安心ですね☆

bouhan_sensor_light

 

 

泥棒はこっそりと侵入してくるイメージがありますが、

最近では大胆にも、窓を壊し侵入してくる強盗もいます。

そのため、強度の強い防犯サッシや二重施錠などを取り入れることも効果的です!!

 

さらに、清掃やメンテナンスが行われていない外観も、

不審者にとっては侵入しやすい環境と思われてしまうため注意が必要です。

 

例えば、庭や通路に物や草木が散乱してる、監視カメラやセンサーが故障しているなどが挙げられます。

bg_city_bad_chian

 

 

外構は、防犯とデザインの両面から

外構はプライバシーを守ることの他に、豊かな生活を演出できる設計が良いですよね☆

そのため外構工事の設計においては、防犯とデザインの両面を考えながら設計することが大切です(^^♪

 

防犯面では、設計の際にまず周辺環境を調べることも有効です。

犯罪発生の傾向や地域の安全性を調査し、それに応じて設計することで犯罪を抑止することができます。

外部照明の設置は防犯、デザイン両面から効果的です。

明るくされた外部照明は泥棒を寄せ付けず、不審者は明るいところを警戒します。

門や玄関周辺はもちろんのこと、庭や通路など身を潜ませやすいところにも照明の設置を検討すると良いでしょう。

センサーを備えた照明は省エネルギー性も確保できます!(^^)!

light_spot

 

 

デザイン面で大切なことは、家族が生活しやすい導線を確保するということです。

駐車場から玄関、玄関から庭などの導線を明確にし、家族が生活しやすいデザインを創っていきます。

プライバシーの確保も重要な要素ですが、

高い塀や生け垣、植栽などは防犯との両面でバランスをとることが必要です。

周囲からの視線も多少確保することで、不審者の発見にも繋がります。

最初に手軽にできる方法として、防犯砂利などがありますが、

外構の工事には、メンテナンスのしやすさも考慮し、長期的な視点で設計を行いましょう。

防犯とデザインの両面を重視した外構設計は、美しさを追求しながら安全性を確保することができます。

外構工事では不審者が寄り付かず、家族が快適に過ごせる空間づくりが大切ですね☆

弊社では、外構のリフォーム工事なども行っております。
駐車場やフェンスの設置など、エクステリアについてのご相談もお気軽にどうぞ(^^♪

お問い合わせは下記からどうぞ(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

 

kaigo_barrier_free

 

18 2023年07月

今大注目の資格!解体工事施工技師☆

2024-06-06T11:58:29+09:002023年7月18日|その他, ブログ, 解体のお仕事|

line_summer1

皆さんこんにちは(^^♪

太陽がジリジリと灼ける今日この頃、、お元気にお過ごしでしょうか??

夏ならではの美味しい食べ物や行事を楽しんで、元気に夏を乗り切りましょう!(^^)!

 

さて突然ですが、世の中にはたくさんの資格や免許がありますよね。

解体工事についても、実は解体工事施工技師という資格が存在します。

解体は未経験から始めることが可能ですが、

この資格に合格することで、扱う仕事の範囲がグッとレベルアップし、スキルや収入のアップも叶うのです!(^^)!

本日は、今、夏のように熱い資格!!解体工事施工技師について詳しくご紹介致します!(^^)!

 

 

natu

解体工事施工技師とは、建物や構造物の解体に関する専門知識と技術を持っていることを証明するものです。

この免許があるどんなことができるのでしょう(^^)

 

まず、解体工事施工技師は、建物や構造物の解体計画を作成することができます。

※解体計画とは、安全性や効率性を考慮して解体の手順や方法を詳細に記述したもので、その計画に基づいて解体作業を進めて行きます。

免許保有者は、適切な解体計画を作成する能力がある者、ということですね☆

 

また、解体工事施工技師は、解体作業の監督や指導を行うこともできます。

解体作業は危険を伴う場合がありますので、安全な作業環境を確保し、正確な手順に基づいて作業を進める必要があります。

免許を持つことで、指導に必要な知識や経験を持っていることを示すことができます。

さらに、解体工事施工技師は、解体に関連する法規制や安全基準についての知識も持ち合わせています。

解体作業は、地域の法律や規制に従って行われる必要がありまが、これらの法規制や安全基準を理解し、遵守することができます。

 

解体工事施工技師は、建物や構造物の解体に関する専門知識と技術を身に着け、

計画立案や監督、安全管理など、解体工事において重要な役割を果たすことができます。

 

natu

 

現在未経験から解体工事に従事している方や、手元で活躍している方も

解体工事施工技師を目指す場合は、仕事の流れや意味を理解しながら進めることが大切です。

監督や職長に、仕事内容以外にも安全管理などについて聞いてみるのも良いです◎

未経験の方や手元さんにお任せする仕事は地味でつまらないと感じる時があるかもしれませんが、基礎を築く大切な時期です。

解体工事は実務経験がとても重要なのです!

 

natu

 

解体工事施工技師の免許を持つことは、建築や土木分野での専門的なスキルを身に付けるチャンスです。

将来の自分の可能性を広げるために、興味や関心があれば積極的に勉強や資格取得に取り組んでみてください☆

解体工事施工技師の免許は、あなたが達成感と自信を持って未来に向かって進む一歩となるはずです☆!!

 

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

 

pool_asobu_animal

 

17 2023年07月

☆解体業者の選び方☆

2024-06-06T11:58:08+09:002023年7月17日|その他, ブログ, 解体工事について|

さかな
みなさんこんにちは(^^♪

毎日じめじめと暑い日が続きますが、体調は崩されていませんか?

暑い季節ですので、熱中症対策や十分な水分補給も忘れずに(^^♪

日焼け対策もしっかりと行い、元気で健康的な夏を過ごしましょう♪

 

さて、早速ですが!

みなさんが美容院や旅行先のホテルなどを選ぶ際の基準はどんなことですか??

丁寧な接客、スタッフさんの技術や相性、口コミの評価などたくさんあると思います。

解体業に限らず、工事会社を選ぶ際には、工事費用の安さが重視されることが少なくありません。

しかし実は、解体業者を選ぶ際にも、他のサービスの選定と同じように

スタッフの技術や丁寧な対応などにもポイントを置くことが大切です☆

さかな

 

☆解体工事業者を選ぶ際に大切なこと☆

ここではポイントを絞って、解体業者を選定する際の大切なことを話します!

 

ライセンスと保険

解体工事は危険な作業であり、適切な資格やライセンスを持つ業者を選ぶことが必要です。

また、万が一の事故に備えて、業者が適切な保険に加入しているか確認すると◎

 

経験と信頼性

解体工事は専門知識と経験を要する作業です。

実績があり信頼できる業者を選ぶことで、工事の品質や安全性が確保されます。

インターネット等で、施工の実績や事例、過去の顧客のレビューなどを参考にすることも大切です。

 

安全対策

解体工事は周囲の建物や人々に様々な影響を及ぼす可能性があるため、業者が安全対策に力を入れていることが重要です。

作業前の周辺調査や安全な解体手法の使用、粉じんや騒音の制御など、安全対策に力を入れている業者を選びましょう。

 

コストと契約条件

解体工事のコストは高額なため非常に重要な要素ではありますが、

費用の安さだけではなく、提供されるサービスの質やスケジュールにも目を向けましょう。

複数の業者から見積もりを取り、見積もり費用と契約条件を比較して、適切なバランスを見つけることが大切です☆

 

環境への配慮

解体工事は廃棄物や環境への影響を伴います。

業者が適切な廃棄物処理やリサイクルの実践を行っているかを確認しましょう。

環境への配慮を重視する業者を選ぶことで、後にトラブルに巻き込まれることのないクリーンな解体工事が実現します。

 

連絡とコミュニケーション

解体工事はスムーズなコミュニケーションが重要です。

業者との連絡が取りやすいか、またあなたの質問や疑問には丁寧に対応してくれているか確認しましょう。

信頼性の高い業者は、連絡が迅速で対応は丁寧を心掛けています。

 

太陽

まとめ

いかがでしたか!(^^)!

解体業者を選ぶ際の大事なポイントをまとめてみましたが、

意外と美容院やホテルなどのサービスを選ぶ際の基準と変わらないところもありますね!(^^)!

上記のポイントに留意しながら解体工事業者を選ぶことで、気持ちの良い解体工事の実現につながりますよ☆

 

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)

> ご相談・お見積りはこちらから

 

かえる1

16 2023年07月

現地調査は重要です!

2024-06-06T11:57:52+09:002023年7月16日|その他, ブログ, 解体工事について|

line_enogu8_pink

 

みなさん☆こんにちは(^^♪

毎日暑いですが体調は崩されていませんか??

熱中症に十分注意しながら過ごしましょう!(^^)!

さて、解体工事の着工の前には、施工計画や安全対策を講じるため必ず現地調査を行います。

本日は、現地調査とは具体的にどんなことを調査しているのか、何を確認しているのかをご紹介します☆

解体工事をお考えの方は、ぜひご覧ください!(^^)!

 

line_enogu8_pink

 

解体工事の現地調査は、建物や構造物を解体する前に行われる重要なステップです。

解体工事の計画立案と、安全性確保のために欠かせない調査となります。

まず、現地調査では建物の情報収集を行います。

建築図面や設計資料、過去の修繕履歴などをヒアリングし、

建物の構造や仕様、使用されている材料、設備などの情報を把握します。

これにより、解体に際して考慮すべき要素を正確に把握することができます。

monogatari_sanbikinokobuta

 

また、解体予定地周辺の環境や地盤の状態も調査します。

地下に埋まっている配管や電線、土地の汚染物質の有無などを確認し、解体作業における安全性や周辺への影響を評価します。

 

建物の状態評価も行います。

建物の劣化や損傷がある箇所などを特定し、解体作業中の安全性や手順を判断します。

また、建物内部の調査も行い、壁や床の中に埋められた配管や配線、補強材などを確認します。

これにより、解体計画の立案において隠れた要素を考慮することができます。

 

イラスト

 

さらに、周辺建物や地域への影響評価も重要です。

解体工事が周囲に与える振動や騒音、ほこりなどの発生量や拡散範囲を予測し、

近隣への影響を最小限に抑えるための対策を検討します。

 

最後に、安全対策の確認を行い、必要な措置を検討します。

作業員や周辺の人々の安全確保、緊急時の対応策、廃棄物の適切な処理方法などが含まれます。

安全性を確保するための手順や規制を明確にしていきます。

 

line_enogu4_green

 

まとめ

現地調査は、解体工事の計画立案と安全性確保のために欠かせない調査です。

正確な情報収集と評価に基づいて行われることで、解体工事の効率性と安全性を向上させることができます。

これにより、解体工事の円滑な進行と周囲への影響の最小化が実現できるのです!(^^)!

 

解体工事の前には、お客様に現地調査の立ち合いをお願いしております。

大切な調査ですので、ご協力をお願い致します(^^)

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

 

 

15 2023年07月

ブロック塀の修繕が必要な時の基準

2024-06-06T11:57:37+09:002023年7月15日|その他, ブログ, 解体工事について|

line_summer3

みなさんこんにちは!☆

みなさんのお家に、ブロック塀はございませんか??

築年数が経過しているお家や、昔に建てられた集合住宅などには割とブロック塀がポピュラーに外構として使用されていますね。

なかなかじっくり見る機会も少なく、意外と劣化していることにも気づきづらいかもしれません。

本日は、ブロック塀の修繕時期について分かりやすくお話したいと思います。

ご自宅のブロック塀は問題ないか、ぜひ確認してみて下さい!(^^)!

line_summer3

 

ここをチェック!

  • クラック(ひび割れ): ブロック塀に大きなひびがあると、修理が必要です。ひびが塀全体に広がっていたり、水が入ってきているときも注意が必要です。
  • 塀の傾きやたわみ: 塀が傾いているか、たわんでいるように見える場合、修理が必要な場合があります。
  • ひび割れの大きさ: ひびが広くて深い場合、塀の構造に問題がある可能性があります。
  • 塗装の剥がれやさび: 塀が塗装されている場合、剥がれたりさびていると修理が必要です。
  • フェンスやゲートの状態: ブロック塀に付いているフェンスやゲートも確認しましょう。さびていたり、壊れていたら修理が必要です。

これらは、ブロック塀の修理が必要かどうかを判断するための基準となります。

もしひび割れや傾きが起きて心配な場合は、専門家に具体的な修理方法などを相談してみましょう。

 

line_summer1

ブロック塀の性能は進化している!

昔と今のブロック塀は、性能が格段に変化しています。

ここでは、現代のブロック塀の進化した性能についてご紹介します。!(^^)!

 

・耐震性: 現代のブロック塀は、地震に対する耐震性が向上しています。ブロック塀の内部には鉄筋や補強材が使用され、強度と安定性が高められています。これにより、地震時の揺れに対してより安全な構造となっています。

 

・防音性: 現代のブロック塀は、防音性能が向上しています。より密度の高い素材や遮音材が使用され、外部からの騒音をより効果的に遮断することができます。これにより、塀の内側や周辺の環境を静かに保つことができます。

 

・施工技術の進歩: 現代のブロック塀の施工技術は進歩しており、より正確で迅速な建設が可能になっています。コンピューター支援設計(CAD)や建設機械の進歩により、効率的かつ品質の高いブロック塀の建設が行われています。

 

・視覚的なデザイン: 現代のブロック塀は、デザイン性にも重点が置かれています。様々な色や形状のブロックが利用され、建物や環境に調和するようになっています。これにより、機能的なだけでなく美しい外観の塀が実現されています。

 

natu

弊社では、ブロック塀はもちろんのこと駐車場やフェンス設置などの外構工事も承っております☆

お客様の理想の空間、魅力的な外観を安心価格で高品質に仕上げます☆

福島県で外構工事をお考えの方は、ぜひ弊社にお任せください!

 

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

朝顔

 

 

 

 

14 2023年07月

安全対策について知ろう!

2024-06-06T11:57:17+09:002023年7月14日|その他, ブログ, 解体のお仕事, 解体工事について|

なつ

みなさんこんにちは(^^)

街で見かけるたくさんの解体工事、実はたくさんのところに安全対策を施しながら行っています。

安全な解体工事を実現するためには、以下のポイントをしっかりと押さえながら工事することが大切です☆

本日は、工事中の安全対策についてご紹介します。

みなさんが、解体工事業者を選ぶ際の基準となれば幸いです!(^^)!

なつ

 

①事前の計画と準備

解体工事を始める前に、しっかりと計画を立てます。

解体範囲や手順、使用する機械や道具の確認など十分な準備が必要です。

また、周囲の状況や近隣住民への影響も考慮します。

kaigi_man_woman

 

②建物の安定性確保

解体する建物や構造物の安定性を確保することも重要です。

建物の補強や支持物の設置など、崩落や倒壊の危険を最小限に抑えるための対策を講じます。

 

③建物内の危険物の除去

解体前に、建物内の危険物(例: アスベスト、有害物質、ガス、電気配線など)を適切に除去します。

これらの物質や設備は解体作業中に事故を引き起こす原因となる可能性があるため、

専門業者による処理が必要です。

 

④周囲の安全確保

解体現場周辺の安全を確保することも重要です。

安全フェンスや警告看板の設置、近隣住民への説明など、周囲の人々が安全に通行できる状態を作ります。

 

⑤個人防護具の着用

解体作業員は、個人防護具(例: ヘルメット、安全靴、保護メガネ、耳栓、防塵マスクなど)を適切に着用しなければなりません。これらの防護具は、ケガや健康被害を防ぐために絶対に欠かせません。

job_tobisyoku

 

⑥安全な機械や道具の使用

解体作業には様々な機械や道具が使用されますが、これらを正しく使います。

メーカーの指示や、講習で習った適切な操作をし、事故を未然に防ぎます。

また、道具や機械、車両は定期的な点検とメンテナンスが必須です。

 

⑦作業員の訓練とコミュニケーション

解体作業員は、解体工事に関する訓練を受け、安全に作業できるようにする必要があります。

また、チーム全体でのコミュニケーションも重要なため、定期的にミーティングを開催し、危険な状況や作業計画の変更などの情報共有を行っています。

 

natu

まとめ

解体工事は危険が伴う作業ですが、十分な準備と安全対策を行うことで、事故やケガを最小限に抑えることができます。

解体現場での安全は、社員全員が責任を持って守るべき重要な対策です。

常に周囲の安全に気を配り、危険な状況を避けるために社員全員で日々最善の努力をしています。

安全な解体作業環境を作り上げ、最終的には施主様やお客様にとって気持ちの良い解体工事だったと

思って頂けるよう、今後も初心に立ち返り業務を進めて行きます!!!(^^)!

 

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

 

13 2023年07月

☆解体の仕事には魅力がたくさん☆

2024-06-06T11:56:54+09:002023年7月13日|その他, ブログ, 解体のお仕事, 解体工事について|

なつ

みなさんこんにちは(^^)

間もなく学生さんは、楽しい夏休みが始まりますね~☆

コロナの制限がなくなった夏!

感染対策を行いながら、ぜひ楽しい夏休みをお過ごしください(^^)

そんな中、弊社では夏休み期間を利用して、高校生・大学生を対象に職場体験や会社説明会などを行っております。

本日は、なかなか伝わりにくい解体のお仕事の魅力についてお話したいと思います。

少しでも職業に興味が出てきたら、ぜひ職場見学にいらして下さいね!(^^)!

 

なつやすみ

 

☆魅力はこんなところ☆

・解体工事の仕事は、年齢が若い人が始めるには、キャリア形成においてとても魅力的なんです☆

まず第一に、解体工事の仕事は、常に変化と挑戦があります。

解体を行う建物や構造物は、それぞれ異なる特性と構造を持っているため

その都度最適な解体手法の選択と、安全かつ効率的に作業を進める必要があります。

毎回新しい課題に取り組み、創造的な解決策をチームで話し合いながら工事を進めていきます。

毎回同じことの繰り返しのように感じる業務だと思われがちですが

現場毎に課題や問題は必ず存在するので、若いうちからキャリアを積むには最適な仕事です!

成長

 

 

 

・そして解体工事の仕事は、なんと言っても手に職をつけることができます!

解体ではさまざまな道具や機械を使いますが、働きながらスキルや免許を取得することができるのです。

やる気のある人なら、半年から1年で重機オペレーターへと成長し、同年代の平均収入を圧倒的に上回ることも夢ではありません☆

手に職をつけることは、社会的な存在意義においても、自分自身の資産としても価値があるものなんですよ☆

norimono_cranejob_tobisyoku

 

 

・解体工事の仕事は、一人では行うことができません。

チームでの連携作業となるため、技術の他にチームワークやコミュニケーション能力も養われます。

解体工事の現場には、様々なスキルを持つメンバーが集結します。

解体作業員、クレーンオペレーター、安全監督者などそれぞれの役割があります。

このような環境で働くことで、報連相が身に付きコミュニケーション能力やチームワークの向上力が身について行きます。

 

・解体工事の仕事は、社会貢献度が高い点も魅力です。建物や構造物の解体には、地域の発展や再開発に取り組む重要な役割があります。

新しい建物や公共施設の建設につながることで、地域の景観やインフラの改善に貢献することができます。

自分の仕事が社会に良い影響を考えることを実感できるため、やりがいを感じることができます。

yaruki_moeru_man

 

・最後に、解体工事の仕事は安定した雇用と将来のキャリアの可能性を持っています。

解体作業員としての経験やスキルを積み重ねることで、将来的には管理職や専門職として、後輩の育成や解体業の発展に貢献することも可能なんですよ☆

 

 

natu

まとめ

いかがでしたか!(^^)!

今回は解体業の魅力についてお話しました。

これはほんのごく一部で、まだまだ伝えきれないことはたくさんありますが、

解体工事の仕事は、常に変化と挑戦があり、仲間とともに成長できるお仕事です。

新卒で就職希望の学生さんや、転職を考えている異業種の方も☆

解体工事のお仕事をぜひ選択肢の中に入れてみて下さいね!(^^)!

pose_syourai_man

 

 

30 2023年06月

\解体工事の安全対策/

2024-06-06T11:56:16+09:002023年6月30日|その他, ブログ, 解体工事について|

かさ

みなさんこんにちは☆

本日は、解体工事の安全対策についてご紹介します!(^^)!

解体工事を行うにあたって一番大切なことは『安全対策』ですが

解体工事を良く知らない方は、安全対策ついてあまり考えたことはないかもしれません。

これから解体工事を予定されている方や、近所で工事が行われているという方は

見聞きしたことがあるかもしれませんが、日常生活で関わる機会がないと意識することも少ないです。

しかし、本日をきっかけとして解体工事にはたくさんの危険が隠れているということ、

少しの油断が重大な事故やケガを招くということを、ぜひ知っていただければ嬉しいです(^^)

 

かさ

ヒューマンエラーの意識付け

まず、もっとも大切なことはいわゆるヒューマンエラー(※人的ミス)が起こる仕組みを理解し、

現場の人間が常に意識することです。

ヒューマンエラーが起きる原因は、主に以下の通りです。

  • 未経験、不慣れ、無知
  • 場面行動本能
  • 慣れ、危険軽視
  • 混乱
  • 不注意
  • 錯覚
  • 連絡不足
  • 中高年の機能低下
  • 集団欠陥
  • 疲労等
  • 近道・省略行動本能
  • 単調作業等による意識低下

いかがですか??

解体業界に限らず、どの職場においても事故を誘発する危険のあるものですね。

基本を守る、連絡をする、周知するといった少しの意識付けが安全を維持する上でとても大切です。

連絡

 

現場の調査は丁寧に

建物を解体する際に、大きな損失やダメージになりかねないのが

近隣の住宅の損壊や、通行人などに怪我を負わせてしまうという場合です。

かなり築年数が古い建物の場合は、経年劣化による屋根や外壁の落下が起きやすいため

劣化の度合いを正しく把握しておかなければなりません。

現場の調査はしっかりと行い、使用されている建材や建物の構造、内部の様子までしっかり確認しておくことが重要です。

調査

 

 

現場の状況や動きをコントロール・把握する

解体工事の際には、現場の状況や全体の動きを把握しておく必要があります。

これらを理解しておくと、解体現場で起こりやすい2つのトラブルが防止できるからです。

 

①重機トラブルの回避

皆さんも、ニュースなどで工事現場の事故などを目にしたことがあるのではないでしょうか。

その多くが重機による事故です。

現場に複数の重機を入れる場合、車と同じで衝突事故が起きる危険があります。

重機の衝突が起きた場合、重機の横転や破砕物の落下により大きな怪我に繋がることが危惧されます。

このようなトラブルを防止には、重機が作業ポイントを事前に決めておくことや、

複数の重機全体を監視する役割をつけるなど、事前の段取りが重要です。

毎日行う朝礼時などに、安全管理のミーティングを入念に行い、重機の動きなども確認しておくと効果的です。

重機による解体は、工事をスピーディーに進めるために欠かすことのできないものですが

安全に使用しないと重大事故を引き起こしかねませんので、事前の計画と慎重な操作が求められます。

 

②ガスや電気の事故防止

ガスや電気による事故も忘れてはなりません。

電気やガスは一般的には止めてから解体工事が始まるため、

このような事故はほとんど発生しませんが、

万が一発生してしまうと、ガス漏れによる爆発や感電を引き起こす非常に危険なものです。

このような事故は、ほとんどが確認ミスにより起こるため、

やはり現場の状況や確認行動が重要になってきます。

事前の調査で、電線やガス管の位置を図面で確認、マーキングする、作業員全員が繰り返しミーティングを行うなどが大切です。

電気 ガス

 

まとめ

解体工事は、人の手により成り立っていますが

現場で起こる事故は、人的ミスがほとんどを占めます。

作業員の怪我はもちろんのこと、通行人や近隣の住宅へ及ぼす被害は、非常に重大で特に気を付けて作業しなければなりません。

事故を絶対に起こさない、被害を広げないためできることは、現場の入念な下調べと、どんな小さなことでも作業員全員で共有・連携しておくことが、安全対策にとって必要不可欠なことです!

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

kirakira1 (1)安全kirakira1 (1)

29 2023年06月

\アパートの解体工事/

2024-06-06T11:55:59+09:002023年6月29日|その他, ブログ, 解体工事について|

かさ

みなさんこんにちは☆

解体工事と聞くと、一般住宅や空き家を思い浮かべる人も多いと思いますが、

それだけではありません。

コンクリートビルや鉄骨マンションなど様々です。

本日は、アパートの解体工事についてご紹介したいと思います。

アパートの解体工事を考えている方や、現在アパートを所有している方など、

今後、当事者になった時のために必要な知識を身に着けておきましょう。

工事の流れがおおまかにでも分かっていると、少し安心ですよ☆

 

かさ

 

手順や期間

アパートの解体に要する期間は、構造や進行状況などによって変わりますが、大体1週間~10日程です。

ただし着工前に必要な準備や、解体後の事務手続きを含めると全体で3週間程度を要します。

calender_himekuri

 

着工前準備

工事に入る前の準備についてです。

最初に、解体するアパートの構造が木造・鉄骨造・コンクリート造の場合、

【建築リサイクル法】の届けを自治体に提出します。

次に、近隣住民へ工事が始まることを周知するため、現場付近に標識を設置します。

施主様は、業者に連絡しガスや電線の撤去を終わらせておく必要があります。

ただし水道については、解体工事中に使用しますので残しておきましょう。

家具などの不要品はできる範囲で事前に処分し、近隣住民への挨拶なども行います。

粗大

 

足場・養生シートの設置

解体工事は高所での作業もあるため、足場を組んでいきます。

万が一にも崩れることが無いよう、有資格者がしっかりと組みます。

足場が組み終わったら、養生シートで建物を覆います。

養生シートを隙間なく設置し、ホコリや騒音などによる近隣住民への負担を可能な限り小さくします。

job_tobisyoku

 

内装解体

蛍光灯、戸、窓ガラス、壁紙等の内装材を手壊しで解体していきます。

石綿が使用されている場合には、廃棄物処理法や建築リサイクル法に従い、正しく処理していきます。内装解体が終了したら重機による解体が始まります。ブロック塀などがある際には解体し、重機の搬入が順調に進むよう周辺を整えていきます。

 

重機解体

アパートの骨組みを、重機を使用し解体していきます。

この時、粉塵が舞い上がるため散水しながら作業します。

解体後の廃材は、種類ごとに分別しトラックで廃棄物処理施設に運搬します。

アパートの解体に区切りがついたら、次は土台部分を重機で粉砕・撤去します。

この時、地中に古い浄化槽などが埋まっている場合には一緒に取り除きます。

また、水道局と調整しながら、水道管の撤去も終わらせます。

 

 

整地・清掃

建物が無くなったら、土地を平らに整地していきます。

施主様の希望によって、真砂土や砕石を敷き見栄えよく仕上げるケースもあります。

更地の期間が長くなる場合には、除草剤などを使用し雑草対策を行っておくと安心です。

きれいな更地に仕上がったら、最後に細かいゴミや周辺の道路をきれいに清掃します。

ほうき2kirakira1 (1)

 

確認作業・事務手続き

施主様に最終確認をしていただきます。綺麗に整地されているか、ゴミなどが残っていないかを目視でチェックします。問題がなければ工事完了となり、解体業者が取壊証明書、印鑑証明書、資格証明書を発行します。その後、施主様が法務局にて建物滅失登記の申請を行うと全ての手続きも完了となります。

 

ボタン

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

弊社では一般住宅の解体工事はもちろんのこと、大規模なコンクリートビルやアパートなどの解体も行っております。

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

かえる

 

Go to Top