ブログ

28 2023年06月

☆5S活動☆

2024-06-06T11:55:08+09:002023年6月28日|その他, ブログ, 解体のお仕事|

さかな

☆みなさんこんにちは☆

空気のジメジメ、気温の高さで体調を崩されてはいませんか。

ぜひお体を大切にお過ごし下さい。

本日は、梅雨のジメジメがスッキリするような5S活動についてご紹介したいと思います(^^)

みなさんは、5S活動を知っていますか??☆

弊社の社訓にもあり、社員全員が大切にしている5S☆

勤務先などで取り入れている方も多いのではないでしょうか。

名前は知っているけど内容は良く分からないという方のために
本日は、5S活動について簡単にわかりやすくご説明します!

5Sが整うと、仕事の効率や職場の環境が整い、良いことずくめなのです!(^^)!

 

さかな

5S活動とは?

「5S」とは、Sから始まる「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」を指す5つの要素のことです。職場環境を整えるために、とても大切な要素だと言われています。

販売や接客業においては「作法」を加えて6Sとしたり

食品会社においては、「洗浄」「殺菌」を足しているところもあるようです。

それぞれの業種で大切にしたい【S】があり、とても面白いですよね☆

それでは基本の5Sを具体的に見ていきましょう!(^^)!

 

  1. 整理 常に綺麗に片づいている職場
  2. 整頓 常に全てのモノが使いやすい職場
  3. 清潔 身だしなみがさわやかな社員
  4. 清掃 すっきりとした汚れのない職場
  5. 躾  良い生活習慣が身についている社員 ということなのです☆

整頓

さかな

5S活動の目的

5Sの意味が分かったところで、5S活動に取り組む目的を考えてみましょう☆

「整理整頓された職場で働くことは気持ちの良いことだから」

「汚い職場は嫌だから」

これも間違いではありませんが、これでは整理する、清掃をすること自体が目的になっていますね。
しかし本当の目的は別のところにあります。
5Sを整えることにより、下記の3つの効果を得ることができるんです(^^)

 

業務効率の向上が図られる

モノが多く雑然とした職場では、業務で使用するモノを探すことに

時間がかかったり、仕事以外のことに気を取られたりして思考が整理されません。

その結果業務がスムーズに進まなくなり、

仕事が溜まる・疲労の蓄積・生産性が落ちるという負の連鎖に陥っていきます。

仕事2

職場では、業務で使うものは必ず決められた位置に置く、というルールがあれば作業を中断することなく仕事を進められます。モノだけではなくPCのデータも整理整頓し、不要になったデータは消去する、紙で保存している書類はデータ化を検討する等行うと、効率もアップしますよ。

やる気

 

職場の安全を確保

整理整頓がされていない職場は、生産性が落ちることの他に想定外の事故が起きる可能性があります。何かにつまずいて転ぶ、踏んでケガをしたなど、防ぐことができたかもしれない事故です。

解体業などはいつも危険と隣り合わせの職場のため、5S活動を重要視する解体業者が多いのは、労働災害を防ぐという重要な狙いがあるからです。

 

風土の改善
働く職場は単純にきれいな方が良いですよね。

片付いていない・汚れた職場では思考もまとまりません。

清々しい職場環境は、余計なストレスが無く仕事に集中でき、社員のやる気も高まっていきます。

その結果、職場全体の士気があがり離職率の低下、職場風土の改善にもつながっていきます。

さかな

☆まとめ☆

今回は、5S活動とはどのようなものなのかをご紹介しました。

5S活動を取り入れると、業務効率の向上につながる他、職場風土作りにも必ず役立つはずです。

各職場でルールを作り、全員参加で改善を重ねながら

ぜひ自社オリジナルの5S活動を行ってみて下さい☆

同僚

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

 

 

 

 

 

 

27 2023年06月

\解体工事は梅雨時期もおすすめ/

2024-06-06T11:55:38+09:002023年6月27日|その他, ブログ, 解体工事について|

雨

梅雨の時期は洗濯物が乾きにくい・お出かけしづらい・空気がジメジメして体調も崩しがち。。。

とあまり良い印象がありませんね💦

解体工事に関しても、天気が悪いと作業がしづらい場面があったり、安全面で気を付けることが増えたりすることもあります。

しかし!雨の降りやすい梅雨の時期は、解体工事を行う隠れた狙い目なのです!(^^)!

うさぎ

 

雨の日のメリット

梅雨の時期がおすすめな理由として、解体工事には欠かすことができない散水作業を省けることが挙げられます。

 

line_simple05_

※散水とは

粉塵対策のために行う作業のことです。

建物を解体する際に、どうしても砂埃や木くずが空気中を舞い、周辺に飛散してしまいます。

近隣住民からの洗濯物が汚れてしまった!車が汚れてしまった!というようなトラブルを避けるため、散水をしながら解体を行うことで空気中に飛散しようとする粉塵を落としています。

line_simple05_

雨の度合いにもよりますが、雨の日は散水をする必要がないためその分の作業員の負担が減り、その分工事を先に進めることが可能になります。

さらに雨の日は近隣の方の洗濯物などもほとんど干している人がいないため、安心して工事を進めることができます。

 

くも

 

 

雨の日の注意点

ただ、散水作業が省ける一方で、雨の日には注意しなければならない点もあります。

それは、足場が滑りやすく作業中に事故などに繋がる恐れがあるということです。

雨や風が強い日には、作業員が誤って足を滑らせてしまい落下する危険などがあります。

雨天時やその他悪天候の際には、普段の安全対策よりもさらに細心の注意を払いながら作業を進めます。

しかし、大雨や強風の場合はやむを得ず工事を中止しなければならない時もあります。

決められた工期を守る事はとても大切なことですが、とにかくまずは安全第一です。

万が一事故が起きてしまっては、作業員だけでなく施主や近隣住民にも被害が及んでしまいます。

建設業全般に言えることですが、もし天候が危険だと判断した場合には、回復してから工事を再開するのが原則です。

トラブルや事故を起こさないように工事を完了することは解体業者は必ず果たさなければならない基本です。

mark_anzendaiichi_square

 

line_enogu8_pink
まとめ

今回は、梅雨の時期に行う解体工事についての良いところ、注意点をご紹介しました。

雨の時期に解体工事はできるのかな?とお悩みの方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

 

弊社では雨の場合でも、工事が可能と判断した場合には安全対策を一層強化し

事故やトラブルが起きないように解体工事を進めています。

梅雨や積雪の時期、台風の上陸などやむを得ず工事が中断してしまった場合の対応はどうなるのか、

工期が伸びた場合の工事費用はどうなるのかなど、工事前には丁寧にご説明させていただきます。

季節や天候による工事のご不明点や心配なこともお気軽にご相談下さい(^^)

 

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

お問い合わせは下記よりどうぞ(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

かえる1

 

 

 

26 2023年06月

\面倒な雑草の管理( ゚Д゚)/

2024-06-06T11:54:23+09:002023年6月26日|その他, ブログ|

太陽

みなさんこんにちは!

日々暑さが増してくる今日この頃。

お家の草むしりも大変な季節になってきましたね!

雑草が大変なのは、お家の庭だけではありません。

建物の解体工事が終わった更地においても、たちまち雑草が生え見栄えが悪くなってきます。

雑草が生えた更地は見映えが悪くなるばかりか、ゴミが不法投棄されてしまったり、害虫が増える原因になったりすることも…

こうなってしまうと、近隣住民に多大な迷惑をかけてしまう他、印象が悪く土地の売却が進まないということにも繋がります。

本日は、更地にしたあとの雑草対策についてお話します☆

 

草刈り

 

 

 

雑草対策は所有者の役目

解体工事が完了し、気持ちも土地もすっきりしたのも束の間。

更地を放置してしまうと、やがて雑草や落ち葉ゴミなどが発生し、景観を損なったり衛生上の問題が発生したりします。

土地の所有者や管理者は、定期的に更地を確認して、手入れや管理を行わなければなりません。

ほうき

 

草

 

雑草が及ぼす悪影響

更地を管理せずそのままの状態にしておくと、雑草が生い茂り様々な悪影響が出てきます。

どんな悪影響があるのか考えてみましょう。

 

雑草の繁茂

雑草が生い茂り、近隣に雑草の種子が飛散し迷惑をかけてしまう場合や、隣接するお家に雑草がはみ出してトラブルになったりすることも…

争い

害虫が増える

雑草が生えてくると、害虫が集まってきます。

代表的な害虫は、蚊やダニ、ゴキブリなどです。

害虫は特に近隣トラブルになりやすく、自治体などに直接連絡がいくことも…

 

ゴミの不法投棄

雑草が生い茂った土地は管理がされていないという印象があり、ゴミを放置されやすくなってしまいます。

やがてそのゴミは悪臭を放ち、景観も悪くし不衛生な環境を作り上げます。

ごみ2

放火

雑草は、放火の標的になりやすいため注意が必要です。

また放火だけでなく、ゴミと同様にたばこの投げ捨てなどが原因となり火災が起こるケースもあります。

 

草

雑草対策をしよう!

様々な雑草によるリスクをご紹介してきましたが、

対策をしておくことで、管理の手間が簡単になったり土地を有効に活用したりすることができるようになります。

ここでは、色々な雑草対策をご紹介します。

 

 

除草剤を散布しておく

除草剤はホームセンター等で簡単に購入でき、費用が安価でかつ効果が高いところが最大のメリットです。

除草剤にはたくさんの種類があり雑草により効能が異なりますので、売り場のスタッフに相談しながら使用することが好ましいです。

除草剤のそれぞれの効能や機能を良く分からないまま使用してしまうと、

効果が薄く思ったほどの効果が得られないということになりかねません。

それとは逆に、土中の微生物を死滅させ植物の育成が不可能になるほど強力な除草剤もありますので

目的に応じて有効に活用しましょう。

雑草

 

防草シートを敷く

雑草対策で人気のひとつに、防草シートで土地を覆うという方法があります。

防草シートとは、更地を特殊なシートで覆うことで雑草に光合成をさせず枯らすという方法です。

防草シートの費用は性能や種類によって大きく異なりますが、一般的には費用が高くなってしまうことがデメリットです。

しかし若干費用がかかっても、管理の手間を省きたい!という方にはおすすめの方法です。

 

砂利を敷く

防草シートと同様に一面に砂利を敷き詰め、雑草の繁茂を遮る方法があります。

デメリットとしては、砂利の隙間から雑草が生えやすく、防草シートほどの効果は得られません。

しかし砂利敷きは、比較的安価で手軽に行うことができ雑草対策では人気が高い方法です。

 

更地を活用してみる

解体後の更地を有効活用する人も増えています。

最も人気なのが【駐車場】として活用する方法です。

立地や周辺環境に需要があれば、月極駐車場として貸し出すことが可能です。

比較的初期費用を抑えて、低リスクで始めることができます。

駐車場の他にも資材置き場などとして貸すことなども可能です。

 

草

まとめ

解体後のきれいな更地も、雑草対策や管理を怠ると様々なリスクが発生します。

周辺住民や環境への影響を考慮し、何らかの対策を講じることが必要ですね。

しかし、管理するには費用や時間、手間がかかります。

できるだけ多くの情報を収集し、ぜひ最善の方法を見つけてください。

 

H&Sプランニングでは外構工事も承っております。

防草シートや砂利敷き、土地活用の相談などもお気軽にご相談下さい!

建物の解体工事と外構工事を一貫して施工することが可能で、

費用や打ち合わせ時間の短縮にも繋がりますよ(^^♪

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

あじさい3

 

 

21 2023年06月

☆心配りは大切なスキル☆

2024-06-06T11:53:54+09:002023年6月21日|その他, ブログ, 解体のお仕事, 解体工事について|

ハート

みなさんこんにちは☆

解体業に必要な資格やスキルって何だと思いますか??

解体工事と聞くと、重機の運転資格や解体工事施工技師などの免許を思い浮かべる人もいるかと思います。

資格や免許は、業務の上ではもちろん大切なものですが、

それと同じように大切にしなければならないことが「心配り」なのです(^^)

今回は解体工事に必要な3つの「心配り」についてお話します!(^^)!

 

ハート2

 

 

 

近隣の方への心配り

解体工事をするにあたって、近隣への心配りは欠かせません。

工事中は騒音や粉塵、振動などが発生し、近隣住民の方にはご迷惑をかけてしまうことがやむを得ずあるからです。

近隣の方にはご理解いただけるよう、工事前にはしっかりと挨拶とご説明をして回ります。

工事中には、散水による粉塵の飛散防止に努める他、仮設養生の設置、工事時間の検討などを行い、近隣住民の方の負担をできる限り小さくしています。

 

訪問

 

 

環境への心配り

みなさんは「ミンチ解体」という解体方法を聞いたことがありますか?

廃棄物を分別することなく、重機で瓦礫や木材を一気に取り壊してしまう解体方法です。

このミンチ解体は工期を短縮でき費用も安く抑えられることから、かつては一般的な解体方法でしたが、現在では廃棄物ごとに処分することが義務付けられており、ミンチ解体は行ってはいけない決まりとなりました。

瓦礫や瓦、木材など解体現場で排出される様々な産業廃棄物を正しい方法で分別・処理し、マニフェストを厳守することが大切です。

 

earth_good

 

 

施主様への心配り

解体工事を行う建物には、施主様のたくさんの思いが詰まっています。

特にご家族で過ごしたお家や、ご実家の解体時には涙してしまう施主様もいらっしゃいます。

たくさんの思い出がつまった建物が、雑に解体されてはどのような気持ちになるでしょうか。

私たちはこのような施主様の気持ちも大切にし、

工事前の説明から工事後の清掃までに至るまで、施主様への心配りを大切にしています。

「綺麗にしてくれてありがとう」「信頼して任せられたよ」といった言葉をいただけたときは、良い仕事ができたのだなと感じることができます。

だんらん

 

 

心をこめて解体工事

私たちはさらにもう1つ、働く従業員への心配りも大切にしています。

風通しの良い職場、相談しやすい雰囲気をつくるなど、のびのびと自分らしく働ける環境づくりを行っています。

資格取得支援制度を充実させ、従業員のスキルアップのサポートを行っています。

さらに昨年度からは完全週休二日制度の導入を行い、働き方の改革を少しずつ進めているところです。

 

現在、H&Sプランニングでは正社員の募集をしています。

未経験から働くことができ、特別な資格やスキルは必要ありません(^^)

周囲への目配りや気配りができる方、ぜひHPトップ人材募集ページからご連絡下さい(^^)

ハート3

 

 

 

16 2023年06月

\内装解体/

2024-06-06T11:53:22+09:002023年6月16日|その他, ブログ, 解体のお仕事, 解体工事について|

sankaku_garland2_line

みなさんこんにちは!

解体工事会社のHPや求人などにも良く使われている【内装解体】。

この【内装解体】とはどのような解体かご存じですか??

何となく知っていたという方も、ご存じではない方のためにも

実は奥が深い内装解体について詳しくご紹介します!(^^)!

 

 

sankaku_garland_line (1)

内装解体とは、屋根や壁は残したまま文字通り内装部分だけの解体工事のことです。

例えば、店舗やオフィスを管理会社などへ返却する場合や、お家をリフォームする時などに行う工事です。

店舗内のレイアウト変更や、オフィスに設置した間仕切りの撤去などがまさにそうですね。

内装解体にも種類があり、主に【スケルトン工事】【原状回復工事】に分けられます。

 

  • スケルトン工事

スケルトンとは、【骨】という意味ですよね。

その文字通りスケルトン工事とは、建物の骨組みだけを残し、内装の一切を解体する工事のことです。

天井、床、電気配線、エアコン、排気ダクト…等々、内装や設備にいたるまで全て撤去し、「空っぽ」の状態にします。

 

 

  • 原状回復とは?

原状回復とは、借主が物件を返却する際に、借りた時の状態に戻す工事を指します。

例えば、美容室や飲食店などの店舗を借りる際、ほとんどの物件に天井や床・壁などはありません。

スケルトンの状態で借りていれば、スケルトン工事が原状回復ということになります。

一方で、オフィスなどではすでに設備や間仕切りなどが揃っていることがあります。

このような場合は、この状況を再現して返却となるため、賃貸契約時には設備、内装の状態をしっかりと確認しておくことが重要です。

 

sankaku_garland2_line

内装解体工事における大事な準備、その手順

内装解体は、事前の計画と打ち合わせ、入念な準備が必要です。

全てを取り壊す解体工事と違い、内装解体は設備や内装に残す部分が発生しますので、

工事前には借主と貸主、解体業者全員が認識を共有しておかなければなりません。

 

業者の選定は慎重に…

内装解体の時も一般的な解体工事と同様に、業者を選ぶ際には慎重に行いましょう。

内装のみだからと言ってあまり考えずに選定しては危険です。

内装解体は、先ほども申し上げた通り入念な打ち合わせと計画が必要な工事です。

「実績が不明」「見積りの内容が不明確」「現場に立ち会ってくれない」といった会社に頼むのはあまりに危険です。

「連絡が取りやすい」「実績がある」「現場に立ち会い要望をしっかり聞いてくれる」等々、工事を任せて問題ないか否かを、しっかり確認しましょう。

 

 

sankaku_garland_line (1)

内装解体への理解を深めましょう!

あまり理解していない状態で内装解体を行うことは、多くの危険が伴います。

内装解体を検討中であれば、基本的な内容や計画、手順はある程度理解し、工事の準備を進めましょう。

費用や工事の内容で分からないことや不安なことがあれば、

業者に都度確認するのが良いですね!(^^)!

 

H&Sプランニングでは、内装解体も行っております。

会社事務所や飲食店などの移転、戸建てリフォームの際もぜひご相談ください!(^^)!
> ご相談・お見積りはこちらから

flower_ajisai4_purple

15 2023年06月

解体工事が失敗!?安すぎる業者は危ない!

2024-06-06T11:52:52+09:002023年6月15日|その他, ブログ, 解体工事について|

雨

お家の建て替えや土地売却をする予定の方など、

解体工事にかかる費用は安く済ませたい!という方がほとんどですよね。

しかし、極端に費用を下げて来る業者や、見積もりの金額が相場と比べてかなり安すぎる業者は、

一度検討してみた方が良いかもしれません。

もしかしたら悪質な業者にひっかかる可能性があります!

本日は、費用の安さを優先して解体工事に失敗した例や、業者を選ぶ時の注意点などをご紹介します。

解体業者を選ぶ際の参考になれば幸いです!(^^)!

かたつむり

 

実例!解体工事の失敗例

手抜き工事

見積りが安すぎる解体業者に一番多いトラブルは、ずばり手抜き工事です。

一例として、解体工事をする時には騒音や粉塵を飛散させないために、養生シートを設置してから施工にあたります。しかし手抜き工事の場合、養生シートは使用せず、ブルーシートで代用していたというケースが見受けられます。

これがどんな影響を及ぼすかと言うと、騒音やホコリの飛散防止ができず、

近隣住民との間でトラブルへと発展していきます。

対策としては、見積書を受け取ったら、【仮設工事費】の項目を確認します。

明らかに安い場合は注意が必要です。

しかし素人では見積もりの内容が安いのか高いのか判断が難しいところがあると思いますので、

その場合は複数社から見積もりをとり、比較してみましょう。

また、解体業者に養生シートの種類や騒音対策などを尋ねてみるのも良いです。近隣住民とのトラブル時の対応方法なども聞いておけば安心ですね。

騒音

sentaku_hosu_pm2.5

 

高額な追加費用の請求

見積りの段階では費用が安かったのに、解体工事後に高額な費用を追加請求される事例もあります。

追加請求は、必要な工事であれば善良な業者でも起こりえることです。

しかし悪徳業者の場合は初めに安く見積もっておき、工事後に高額な費用を請求してくる事例があります。

対策としては、費用が追加される場合や、その都度説明はあるのかをしっかりと確認しておきましょう。

悪徳

 

廃棄物の不法投棄

解体工事で排出された廃棄物は、産業廃棄物として適切に処理しなければなりません。

しかし解体業者の中には、一定期間自社で保管した後に山林などへ不法投棄を行う業者が少なからず存在します。

処分するときも費用はかかるため、見積書の廃棄物処理費用が著しく安い場合や、

その項目自体がなければ要注意です。

不法投棄は立派な法律違反にあたり、責任が問われる重要な問題ですので、

見積書を良く確認し、このようなことに巻き込まれないようにしましょう。

 

sankaku_garland2_line

正当な理由で安い業者

工事費用が他と比較して安いからといって、全てが悪徳業者というわけではありません。

企業努力や正当な理由で安い場合もありますので、それはどのような場合かいくつかご紹介します!(^^)!

 

解体工事が自社施工

解体工事会社にはすべて自社施工で行っているところがあります。

会社の規模によって形態は様々ですが、自社ではなく元請けや下請けといった組織の中で工事を行うと手数料が発生し、その分費用が大きくなります。

しかし自社施工の解体業者は中間マージンが発生しないため、その分の解体費用が安くなっているのです。

 

自社で重機を保有

自社で重機を保有している場合も、解体費用が安い場合が多いです。

重機をリースしている会社では重機のリース料金も費用に上乗せされますので、

どうしても費用が高くなる傾向にあります。

重機の保有の有無も安さに影響しているので確認してみると安心ですね。

kouji_shovelcar

 

 

収集運搬業許可を得ている

解体工事にて排出される廃棄物は、法律に則り適切に処分する義務があります。

こちらの処分費用ですが、収集運搬業許可を持っている業者は費用が安くなるため、

結果的に施工主の工事費用の安さに反映されます。

また収集運搬業許可を得ている業者は、社会的な信用もあるため大手ハウスメーカーや工務店などとも取引が多いことが特徴です。

収集運搬業許可は、赤字経営になると更新することができません。

そのため、収集運搬業許可の有無は、経営状態が良好なのかを知る目安にもなります。

ごみ

 

line_enogu8_pink

まとめ

解体工事をするにあたって一番気がかりなことは、やはり工事費用ですよね。

しかし安さだけに魅力を感じ、非常識な業者に依頼してしまうとのちのち費用が高額になってしまったり、

様々なトラブルに巻き込まれたりする危険があります。

解体工事は複数社から見積書を作成してもらい、適正価格をしっかりと知ることが大切です。

その上で、無駄なマージンが発生していないか、この値引きは適切かなどを判断すると良いと思いますよ。

 

福島県で解体工事をお考えの方は、【高品質・安心価格】の

H&Sプランニングにぜひお任せください!

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)

> ご相談・お見積りはこちらから

かえる

 

13 2023年06月

\ご近所さんへのあいさつ/

2024-06-06T11:52:18+09:002023年6月13日|その他, ブログ, 解体工事について|

雨

みなさんこんにちは!(^^)

解体工事を行う際に不安だなーという声が良く聞こえてくるのがご近所さんとのトラブルです。

解体工事はやむを得ず騒音や粉塵が発生してしまうため、トラブルが起きやすい工事とも言えます。

建て替えなどの場合は、その後もご近所との付き合いは継続していくため、特に注意が必要ですね!

解体工事の前にはご近所さんに挨拶に行き、しっかりと協力を得ておく必要があります。

本日は、解体工事前の挨拶について解説いたします。

カタツムリ

 

 

挨拶の意味

工事前の挨拶では、ご近所さんに解体工事の場所やスケジュール、工事責任者の連絡先などをお知らせします。

看板や手紙のみの場合もありますが、直接口頭で伝える方が丁寧です。

ご近所さんには直接訪問し、お詫びの気持ちとご理解いただくことへの感謝を伝えましょう。

この挨拶を丁寧に行うと、工事中の騒音や振動がクレームに繋がりにくくなります。

反対に挨拶が不十分な場合、ご近所さんは不信感を抱き、少々のことでもクレームに繋がってしまいます。

クレームが発生すると、最悪の場合工事を一時中断ということにもなりかねません。

工事のスケジュールが滞ってしまうと、延期になった分の人件費がかさんだり、土地利用の計画が後ろ倒しになったりと後々影響が出てきます。

工事を円滑に進めるためには、まずご近所さんの理解をしっかりと得ておくことが大切です。

 

 

あいさつの方法

解体工事前の挨拶にはいくつか方法があります。その時の状況によって良い方法で行って下さい。

挨拶回りの適切なタイミングは、工事が始まる1週間から10日前くらいが良いとされていますよ(^^♪

挨拶

 

解体業者が挨拶へ回る

良識のある解体業者であれば、近隣への挨拶回りを必ず行います。

業者による挨拶は、工事期間中お騒がせすることへのお詫びのほか、

工事内容の詳しい内容を実際に会ってお話できるという利点があります。

赤ちゃんがいるご家庭、在宅ワークをしている方、夜勤勤務などで日中に睡眠をとらなければならない方、

保育施設や学校などなど…ご近所さんにはそれぞれの生活スタイルがあるため、工事が始まることによる心配なこと・不安なことはそれぞれ違います。

施主さんだけでは説明が難しいことも、業者が直接説明することで、わかりやすく具体的に伝えることが可能になり、ご近所さんの不安を払拭することができます。

立ち話

 

 

解体業者と施工主が一緒に挨拶へ回る

業者に挨拶を任せっきりにしてしまうと、地域によっては「施主の挨拶がないのは非常識だ」と悪い印象になってしまう恐れがあります。

解体業者の挨拶回りの際に、施主さんも一緒だとより丁寧な印象を与えることができます。

しかし、遠方の場合や様々な事情により業者と時間を合わせることが難しい場合は、業者よりも先に挨拶回りを済ませ

「後日、業者からも説明がありますのでよろしくお願いします。」などと添えると問題ないでしょう。

 

 

手土産はどうする??

手土産を持っていく決まりはありませんが、手土産があるとより丁寧な印象になります。

地域によっては持って行かないと失礼にあたるというところもありますので、地域の慣習を大切にしましょう。

持参する場合は、タオルや洗剤などの日用品が喜ばれますよ。

 

文章であいさつ

不在だったお家へ再度訪問することが難しい場合は、挨拶文と手土産を玄関付近や郵便ポストへ入れておきましょう。挨拶文の内容は、ご迷惑をおかけすることについてのお詫びと、工事の場所、どのような日程で行うのかを簡潔に記載します。

ぽすと

 

まとめ

解体工事は最初の挨拶が肝心です!

挨拶を丁寧に行うことで、ご近所さんの理解が得られクレーム防止に繋がります。

解体工事を順調に進めるためには丁寧な印象が大切です。

弊社では、遠方であいさつ回りが難しい、高齢で色々準備するのが大変だなど、

様々な事情がある方にも安心して工事していただけるよう、あいさつ回りも丁寧に行っております。

ご近所さんへの配慮も怠らす解体工事を進めていきますので、安心してご依頼下さいね!(^^)!

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)

> ご相談・お見積りはこちらから

 

flower_ajisai4_purple

17 2023年05月

~創立10周年を迎えました(^^)~

2024-03-25T14:00:56+09:002023年5月17日|お知らせ, その他, ブログ|

sankaku_garland2_line

心地よい風が吹き抜ける立夏の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、おかげさまで弊社は2023年5月に、創立10周年を迎えることができました。

これもひとえに工事のご依頼を頂いたお客様と協力会社様、及び弊社に関わる皆々様のお陰と深く感謝を致しております。

これからの10年は、時代のニーズに応えられる柔軟な視野と、

新しことを取り入れるチャレンジ精神を持ち、気持ちを新たに一歩ずつ進んで行きます。

これからも地域に愛される企業として皆様のご期待に沿えるよう、社員一同一層の努力をしていく所存です。

今後ともなにとぞ、ご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

代表取締役 鎌田 仁

logo02

 

16 2023年05月

\福島県では耐震改修に補助金があります/

2024-03-25T14:02:24+09:002023年5月16日|お知らせ, その他, ブログ, 解体工事について|

sankaku_garland_line (1)

福島県では、1981年5月以前に建築された住居に住んでいる方を対象に、

耐震診断と耐震改修にかかる費用の一部に補助金を出しています。

ご自身のお住まいが条件に当てはまる場合は、この機会に耐震について考えてみてはいかがですか(^^)??

耐震診断には最大15万円、改修工事には最大で100万円の補助金がでます。

申請方法や詳しい条件等は、福島県のHPにわかりやすく掲載されておりますので、

こちらからご覧ください!
福島県木造住宅等耐震化支援事業 – 福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)

akabeko

 

本日は、耐震診断とは何なのかを合わせてご紹介します☆!(^^)!

 

sankaku_garland_line (1)

 

耐震診断とは?

耐震診断とは、その名の通り地震の揺れに耐えられる「耐震性能」が住居にあるのかどうかを調べることです。

この耐震診断は、一般財団法人や民間企業など、様々な団体で実施しています。

専門の知識と経験をもった【耐震技術認定者】などの専門家に依頼するようにしましょう。

 

日本は、建築基準法により全ての建築物は安全に建築されていますが、

この法律は時代とともに更新されており、建てられた時期が古い家ほど地震に弱いと言われています。

いつ起こるか分からない震災に備え耐震診断を受け、

ご自身の住まいがどのような状態なのかを知っておくと対策が立てられます。

診断の結果を受け、改修工事を必要に応じて行うなど、地震対策をしておくと安心できますね。

jishin_tsuyoi

 

耐震診断の流れ

予備調査

設計図を基に、建築された年や建物の構造、増改築の有無などの情報を集め診断計画を立てます。

 

一次診断

コンクリートの採取や壁を剥がすことは行わず、基本的に目視と実測による診断です。

予備調査で調べた内容を現地で確認し、設計図をもとに耐震性能を割り出していくのが特徴です。

 

二次診断

一次診断による結果が好ましくなかった場合に、より精密な二次診断を受けます。

二次診断ではコンクリートを採取し、さらに細かく強度を調査します。

建物の老朽具合を見て、必要に応じて壁をはがして調査を行ったりもします。

その他にも敷地や地盤の状況、周囲にがけがあるかなど調査するのも特徴です。

 

 

line_enogu8_pink

 

早めの耐震診断を行い、改修工事などを検討しましょう!

地震大国の日本では、ご自身の住む家に耐震性能があるのかを知っておくことは必須と言えます。

大地震が起きたときに、倒壊する危険があるのか、耐えられるのかを知っておくだけでも災害への意識が変わってきます。

倒壊する危険が高いと分かった場合には、できる限り早い改修・補強工事を行う必要があります。

補助金などの制度も上手に活用しながら災害に備えましょう!

福島県で解体・改修工事を行う際には、ぜひH&Sプランニングへご相談下さい☆

福島県内全域対応しています!

お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)

> ご相談・お見積りはこちらから

 

kouji_shovelcar

 

15 2023年05月

空き家を活用して「ふくしま」に住もう☆【活用したい補助金のおはなし】

2024-06-06T11:51:10+09:002023年5月15日|お知らせ, その他, ブログ, 解体工事について|

line_enogu8_pink

福島県では現在、【「住んでふくしま」空き家対策総合支援事業】を開始しています。

福島県内にある空き家の改修や解体の後、新たに福島を生活の拠点とする方に対し、

かかった工事費用の一部に補助金を交付すると発表しています。

 

令和5年4月20日(木)から募集を開始しており、

申込みの締め切りが令和5年11月30日(木)までとなっております。

受付は申し込み順ということと、予算額に達した時点で締め切ってしまうということですので、

ご興味がある方は、早めに問い合わせてみましょう!

smartphone_talk05_ojiisan

補助金の対象となる条件やその他の詳しい内容、問い合わせ先については

福島県のHPに詳しく掲載されています。

こちらからご覧ください。

> 福島県HP

akabeko

 

現在、お家を建てる予定のある方や、新しい住まいをお探しの方など、

補助金をお得に利用し、空き家の活用も視野に入れて見ると良いかもしれませんよ。

空き家を活用した改修と建て替えのメリット・デメリットをそれぞれご紹介しますので、

ぜひご参考にしてくださいね(^^)

 

line_enogu4_green

空き家―改修のメリット

①かかるコストが新築よりも安い

空き家を建て替えるとなると、まずは空き家をすべて解体するところから始まります。

そこから新築のお家を建てようとすると、新築費用の他に解体費用もかかってくることになります。

空き家の改修だと建物の骨組みはそのまま活用できるので、大きくコストを削減することができますよ。

 

②古風な雰囲気や貴重な建材を味わえる

築年数がかなり古い空き家の中には、価値のある建材が使用されている物件があります。

長時間乾燥させて強度を高めた柱や、太くて上等な梁など

このような古材が味わえることも、空き家改修の醍醐味の一つです。

最近では、日本の古民家風スタイルだけでなく、ヴィンテージやアメリカンスタイルへの改修も人気を集めていますよ。

kirakira1kominka_hirayakirakira1

 

空き家―改修のデメリット

①空き家の管理状態が悪ければコストが高くなる

基本的には建て替えよりも、低コストで収まるのが空き家の改修ですが、

建物の状態によっては、多くの費用がかかる場合もあります。

代表的な例が、シロアリによる被害。

建物の基礎部分がシロアリによる被害を受け腐敗している場合は、

大規模な修繕が必要になるため、建て替えたほうが良いという場合もあります。

bug_shiroari

 

空き家―建て替えのメリット

①改修よりも費用が安い場合がある

先ほどもご紹介した通り、シロアリの被害が大きい場合や耐震工事が必要など、

部分的な改修が多い場合は、建替えてしまった方が費用を抑えられる場合もあります。

建物の状態を専門家と相談し、トータルで考えることが大切です。

 

②自由度が高い

建替えの良さは、やはり自由度が高いことが挙げられます。

現在感じている不満や悩みを解消し、自分好みの間取りや設備で家をつくることができます。

なお改修工事の場合、キッチンや浴室、トイレなどの場所を変更する場合には、配管を移し替える必要があります。

しかし建替えの場合はこのような手間が省けるため、その分の施工期間や費用を抑えることが可能です。

 

空き家―建て替えのデメリット

①デメリット

建て替えでは、新築費用の他に解体費用もかかり費用の面で大きな負担があります。

建替えにおいては、新たに建物の登記をする際に登録免許税や不動産取得税などの税負担があります。

さらに建物が新しくなることや延べ床面積が以前より減らない場合などには、

固定資産税額も高くなる可能性が高いです。

 

 

line_enogu1_red

最後に

今回は福島県の補助金と、それに関係する空き家の活用についてご紹介しました。

補助金を活用しながら空き家が素敵な住まいに変身したら、

空き家問題の一助にもなり一石二鳥ですね☆

 

空き家の解体、改修工事のご依頼はぜひH&Sプランニングにお任せください☆

福島県内全域対応可能です!

お気軽にお問合せください(^^)
> ご相談・お見積りはこちらから

japan_character2_touhoku6__fukushima

 

 

Go to Top