福島県の皆さまこんにちは(*^^*)
福島県郡山市を拠点に福島県全域の解体工事を行っております、H&Sプランニングです♪
さて!解体工事を検討していると、「アスベスト(石綿)の事前調査」という言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。
近年、法律の改正によって、すべての建築物の解体・改修工事においてアスベスト事前調査の実施が義務化されています。
「うちの家は古いけど、関係あるのかな?」
「調査ってどんなことをするの?」
「費用はどのくらいかかるの?」
このような疑問をお持ちの方も多いと思います。
今回は、福島県郡山市を中心に解体工事を行っている私たちが、
アスベスト事前調査の目的や流れ、費用の目安などをわかりやすくご紹介します!(^^)!
アスベストとは?なぜ危険とされているのか
アスベストとは、天然の鉱物繊維で、かつては「奇跡の鉱物」とも呼ばれていました。
耐火性・断熱性・防音性などに優れており、1960年代から1980年代にかけて多くの建物に使用されてきました。
しかしその後、アスベストの細かい繊維が空気中に飛散し、長期間吸い込むことで中皮腫や肺がんなどの健康被害を引き起こすことが明らかになりました。
このため、2006年にはアスベストの製造・使用が全面禁止となっています。
とはいえ、それ以前に建てられた建物には、アスベストを含む建材が今も残っている可能性は少なくありません。
特に高度経済成長時期に建築された住宅や倉庫、工場などでは、以下のような部分にアスベストが使われているケースがあります。
・スレート屋根(波板・平板)
・外壁の窯業系サイディング
・吹付け材(天井や梁)
・ビニル床タイル
・天井ボードや断熱材 など
アスベスト事前調査とは?なぜ必要なの?
アスベスト事前調査とは、解体や改修工事の前に、建物内にアスベストが使われているかどうかを調べる調査のことです。
これは単なる任意の検査ではなく、法律で義務付けられた検査となり、
アスベストの有無を調べずに解体工事を進めることはできません。
アスベスト調査の流れ
ここでは具体的なアスベスト調査の流れについてご紹介します。
・現地調査
まずは、建物の図面や仕様書などをもとに、アスベストが使われている可能性のある箇所を特定します。
例えば、外壁材や屋根材、天井ボード、内装材などを、建築された時期をもとに重点的に確認を行います。図面や建材の情報が明確であれば、外観や素材の特徴から判定ができる場合もあります。
一方で、図面がない場合や改修を重ねて建材が不明な場合は、
試料採取により慎重な確認が必要となります。
・試料採取、分析調査(必要に応じて)
建築された時期や外観だけでは判断がつかない場合、また建材の構成が不明確な場合には、実際に建材の一部を採取して分析にかけます。
採取したサンプルは、顕微鏡による厚生労働省の指針に基づいた専門の分析機関へ送付されます。
・結果報告・届出
調査が完了したら、結果をまとめた調査報告書を作成し、国が運営する「石綿事前調査結果報告システム」へ報告します。
この報告を行うことで、初めて「正式な事前調査が完了」したことになります。
報告内容は自治体にも共有され、安心安全の解体工事に繋がります。
アスベスト調査の費用目安と補助金について
アスベスト事前調査の費用は、建物の構造や築年数、専門機関による分析の有無によって大きく変わりますが、
一般的な費用の目安は以下となります。
・ 図面・築年数などで判断できる「図面調査、目視調査」の場合
築年数が比較的新しく、建材の仕様書や図面からアスベストの使用有無が明確に確認できる場合は、2~5万円前後が一般的な目安です。
現地確認と書類調査が中心のため、工期への影響もほとんどありません。
木造住宅や軽量鉄骨の一般住宅などに多いケースです。
・試料採取、分析が必要な「分析調査」
築年数や目視検査では判断が難しい場合、現地で建材を一部採取し、専門分析機関で検査を行う必要があります。
この場合は試料の採取箇所数にもよりますが、1検体あたり3〜6万円程度が費用の目安となります。
・ 補助金の活用について
福島県内の一部自治体では、アスベストの事前調査や老朽化した空き家の解体工事に対して、補助金を交付している場合があります。
たとえば、福島市ではアスベストの事前調査費用の補助金が、郡山市では、一定の条件を満たす空き家に対して解体費用の一部が助成される制度が設けられています。
ただし、補助金の内容や条件は自治体によって異なります。申請の際には、対象地域や申請条件などを事前に確認しておくことが大切です。
H&Sプランニングでは、福島県内の補助金情報を把握し、申請の流れについてもサポートしております。
「自分の地域は対象になるのかな?」という段階でも、まずはお気軽にご相談ください。
補助金を上手に活用して、アスベスト調査や解体工事を安心・安全に進めましょう。
調査と解体をまとめて依頼するメリット
アスベストの事前調査は、解体工事と同じ業者に依頼するのが断然おすすめです!
その理由は次の通りです。
・手続きがスムーズに進む
調査結果を踏まえて、すぐに解体計画を立てられます。
アスベスト調査と解体工事業者間のやりとりが不要なため、工期の短縮にもつながります。
・費用の削減につながる
調査と工事を別々に依頼すると、現地確認や報告書作成などで重複作業が発生しやすく、コストが上がる場合があります。
同一業者にまとめて依頼すれば、費用や時間を効率的に進めることが可能です。
・解体工事の安全管理が一貫して行える
現地調査から見積もり、解体工事完了まで同じスタッフが関わるため、
現場の安全性・正確性が高まります。
弊社では、アスベスト事前調査から解体・撤去工事までを一貫して対応しており、
一連の煩雑な手続きをしっかりサポートすることも可能です!
安心の有資格者対応で、アスベスト調査から解体工事まで一括サポート
H&Sプランニングには「建築物石綿含有建材調査者」「石綿作業主任者」などの有資格者が在籍しており、
法令に基づく正確な調査と、安全性を最優先にした施工を行っています。
アスベストの調査・分析から届出、除去、そして解体工事までをワンストップで対応できる体制を整えているため、
無駄のないスケジュールと明確な費用で、安心してお任せいただけます。
福島県郡山市でも老朽化建物の解体が増え、アスベスト対策の重要性が高まっています。
アスベスト調査は「安全で確実な解体工事」への第一歩。
地域密着の専門業者として、有資格者による安心対応で、お客様の大切な建物の解体をサポートいたします。
福島県でアスベスト調査・解体工事をご検討中の方は、ぜひ一度お問合せ下さい♪
お問い合わせは下記からどうぞ(^^)
【解体工事×H&Sプランニング】
▶ホームページ
▶解体工事のご相談・お見積りはこちらから
▶Instagram
【内装解体×内装リセットPRO】
▶内装解体工事のご相談・お見積りはこちらから
【エクステリア×ALIVIO】
▶エクステリア工事のご相談・お見積りはこちらから
▶Instagram