福島県のみなさんこんにちは(^^)
福島県郡山市を拠点に福島県内全域の解体に対応しております、
H&Sプランニングです😊

今日は郡山市で受付開始となった補助金制度、
「郡山市空家地域活用支援事業補助金」についてご紹介します!✨️

「解体して終わり」ではなく、地域の活性化に役立つ施設として空き家を再生したい方に向けた支援制度です。


【郡山市空家地域活用支援事業補助金】とは

郡山市空家地域活用支援事業補助金とは、
「解体」+「活用」がセットの補助金制度です。

こちらの補助金は、空き家の改修後に地域の交流や、
文化・学びに役立つ施設として活用することを前提とした、解体+再活用のための補助制度です。

改修後どんな施設が対象?

以下のように、空き家を改修後、地域活性化を目的とした施設として、
10年以上使用することが条件です。

  • 滞在体験施設

  • 地域交流施設

  • 体験学習施設

  • 創作活動施設

  • 文化施設

 

補助金の概要

ここでは簡単に今回の補助金の概要をご紹介いたします。

・補助金制度:郡山市空家地域活用支援事業補助金
・対象工事:空き家改修
・補助率:工事費の2/3
・補助上限:100万円/ 件
・申込期間:令和7年7月7日~令和7年12月1日

この補助金は「解体」ではなく、地域活用を前提とした空き家の改修工事が対象で、
工事費の2/3(上限100万円)まで補助されます。

申込締切は令和7年12月1日(月)ですが、予算がなくなり次第終了となるため、早めの検討がおすすめです。
改修後の建物は10年以上にわたり、地域に貢献する用途で使用する必要があり、
申請には郡山市との事前確認(活用計画の相談)が必須です。

空き家を地域のために活かしたいとお考えの方は、まずは郡山市の補助制度をチェックしてみてください✨

▶詳細は郡山市のウェブサイトからどうぞ(^^)
https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/128/5359.html

 

 


さいごに

福島県の空き家の改修工事はぜひ当社にお任せください!
経験豊富な職人が責任をもって対応いたします☆
地域に根ざした施工業者として、丁寧・安心の工事をご提供いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせは下記からどうぞ☆

【解体工事×H&Sプランニング】
▶ホームページ
▶解体工事のご相談・お見積りはこちらから
▶Instagram