みなさんこんにちは☆
8月も間もなく終わりを迎えそうですが、まだまだ暑い日が続きそうですね!
弊社の現場スタッフも、水分補給や休息を適宜取り入れながら今日も各現場で頑張っています!!
残暑が厳しいですが、皆様もぜひお身体ご自愛ください(^^)
さて!現在日本では、建設業全体が人材不足と高年齢化に陥っています。
建設業は、体力がきつい・休みがとりづらいなどネガティブな印象があるかもしれませんが、
若年層世代にぜひ挑戦して欲しい職業です!
本日は、解体業界に少しでも興味をもってもらえるように
解体業の魅力をお伝えしたいと思います!(^^)!
専門知識と技術が身につく
解体作業は、建築構造や安全規定に関する専門知識が必要です。
この知識や技術は定期的に更新され、自分の財産となって行きます。
また、建設機械や道具の使い方が身につき、自分の成長を肌で感じられるようになります。
若い世代がこれらの専門知識と技術を学ぶことは、自分や、ひいては建設業界が成長する絶好の機会となります。
職業の多様性
解体現場においては、様々な作業が存在します。
壊すという単純な作業自体だけでなく、
足場の設置やアスベスト解体、さらに解体計画や安全管理に至るまで幅広い分野で活躍することができます。
様々な解体現場の経験を重ねていくことで、他の建設業への興味や自分の得意分野を見つけられる点も魅力です。
チームワークとコミュニケーション
解体作業は一人で行うことは少なく、基本的にはチームで作業を行います。
若い世代が様々な年齢のチームの一員として働くことで、
コミュニケーションスキルの向上と、技術においてもたくさんの学びを得ることができます。
挑戦と成長
解体作業は毎回同じ現場はありません。
構造や立地が違えば、時に難題や困難な状況に直面することがあります。
これらの課題を乗り越えることで、問題解決能力が養われて行きます。
困難な現場は能力向上のチャンスとして捉え、周囲を巻き込みながら前向きに挑戦することが大切です(^^)
まとめ
解体工事の仕事で成長できることはたくさんあります。
専門知識や技術の習得はもちろん、チームワークやコミュニケーション能力など多岐に渡ります。
もし仕事を継続していく中で、自分には合わないなと感じても
現場で培った経験は、他の業種や職業でも活かすことのできる財産です(^^)
若いうちから将来を見据え、キャリアの選択肢としてぜひ検討してみて下さい!(^^)!
福島県で解体のお仕事をお探しの際はぜひ弊社にご応募下さい☆
詳しい募集要項はこちらをどうぞ↓