natu

みなさんこんにちは(^^)

解体の工事現場で必ず見かける重機ですが、アームの先を注意して見たことがありますか??

解体する建材や作業の内容によって、先の部分(アタッチメント)を変えて工事を行っているんですよ(^^♪

本日は、意外と知らない!?楽しい重機の世界を簡単にご紹介します(^^)

イラスト

sankaku_road_cone_line

 

重機アタッチメント

重機アタッチメントとは、それを換えることによって重機の機能をより高めたり、

新しい使い方ができるようになる建設器具のことです。

 

この部分をアタッチメントと呼びます。

重機ではおなじみのバケット(スコップみたいなバケツみたいな形のもの)は、

砂や泥の運搬は得意ですが、木を切ったり地面を掘ったりするのは苦手です。

逆に、切る・掘るが得意なアタッチメントもあるのです。

重機アタッチメントは色々な種類があり、運搬・切断・粉砕などの機能により使い分けています。

 

sankaku_road_cone_line

 

アタッチメントの種類はこんなにある!

それでは、アタッチメントの主な種類をご紹介します!(^^)!

みなさんも一度は見たことがあるかもしれませんよ。

 

・カッター|切断

カッターはモノをはさみ、刃の部分で切断ができるアタッチメントです。

カッターアタッチメントを使用すると

どんなに頑丈な鉄骨や鉄筋コンクリートの建物でも粉砕や裁断が可能となり

解体の現場では頻繁に使われるポピュラーなアタッチメントです。

download

 

・ハンマー|粉砕

ハンマーの特徴は、鉄筋の他にも岩石などの粉砕もできるアタッチメントです。

筒状の巨大な金属でつくられています。

ハンマーアタッチメントは、掘削・はつり作業の時に活躍します。

※ 掘削:土砂に穴をあける作業

※はつり作業:コンクリート製品を壊す作業

 

・グラップル|挟む

グラップルはフォークやはさみとも呼ばれ、

主に木造建造物の移動や廃棄物の分別などに使用されます。

OIP

 

・ふるいバスケット|分別

ふるいバスケットは、通常のバスケットに網目が作られたバスケットのことを言います。

土とコンクリートなどが混ざっている場合にふるいにかけて建材ごとに分類できるアタッチメントです。

別名を「スケルトンバスケット」とも呼ばれています。

土砂の中から金属やがれきなどを分別したい時などに、ふるいバスケットの出番です!

解体工事現場では、廃材や土砂の分別しなければならない場面が多く、こちらを使用されることも多いです!(^^)!

 

 

重機アタッチメントを使用する際の2つの注意点

①必須免許は異なる

アタッチメントごとに「車両系建設運転技能講習」があり、

業務で使用するアタッチメントはその都度、講習を修了しなければなりません。

 

②サイズに合わせる

アタッチメントは、重機によって装着可能なサイズが決まっているため

、本体に適合するサイズを選びます。

 

sankaku_garland_line (1)

まとめ

いかがでしたか!(^^)!

重機アタッチメントを付け替えることで、切る・粉砕する・移動するなど、

様々な解体工事が実現できます。

街で解体現場を見かけたら、ぜひアタッチメントは何が使用されているか見てみて下さいね!(^^)!

福島県で解体工事をお考えの方はぜひ弊社にお任せください!

まずはお気軽にお見積りからどうぞ(^^)

> ご相談・お見積りはこちらから

 

朝顔